2025年1月11日
皆さんこんにちは、古川校の 大坂 です。
今日も引き続き共通テストで使えるテクニックをお知らせいたします。
今回のテーマはテストが始まった瞬間にした方が良いことです。
テストが始まったらまずして欲しいことがあります。
それはテストの全体像を見るという事です。
数学ⅠAであれば、1⃣~4⃣まで全ての問題を流し見します。
その上で各大問の最終ページに折り目を付けます。
共通テストあるあるですが、問題を解いていってようやく大問を片付けたと思い
ページをめくったら続きがあり、焦ってしまうということです。
試験の途中で集中力を切らさないためにもやっておくとよいでしょう。
また、最初に流し見するときに各大問がどれくらいのボリュームであるかを
確認すると良いでしょう。
個人的には試験を始める前にどの順番で解くかを事前に決めておいた方が良いと考えていますが(昨年までは3⃣~5⃣の整数、確率から解いていました)、
問題を見てから解きやすそうな問題から解く、という人もいると思います。
「全体を見ずに」最初の問題から解いていくということだけはしないよう注意してください。
青森市内 長島小学校、古川小学校、甲田小学校、千刈小学校、篠田小学校、沖館小学校、新城小学校、
南中学校、古川中学校、沖館中学校、甲田中学校、西中学校、新城中学校、油川中学校、北中学校、三内中学校、
青森高校、青森東高校、青森南高校、青森北高校、青森西高校、青森中央高校、青森工業高校、青森商業高校、明の星高校、青森山田高校、東奥学園高校 から
中学受験、高校受験、大学受験 を目指すなら、
"完全個別担任制"
KATEKYO学院 青森古川校
TEL : 017-774-2277