2024年5月23日
こんにちは、KATEKYO十和田講師の熊澤です。
皆さん、日々お子さんの教育に熱心に取り組んでいらっしゃることと思います。少しでもいい教育を受けさせたい、いい大学に入ってほしいと、学歴を重視することは親として当然のことです。しかし、これからの時代、学歴だけで子どもたちが幸せになれるでしょうか?
現代の子育て環境は、経済の低迷やウイルスの脅威、天災など不確実な要素が多くあります。そんな時代に、子どもたちに本当に必要なのは「どんな世の中になっても元気に生きていく力」です。そのために最も重要なのは「睡眠」です。
○睡眠の重要性
十分な睡眠は、体だけでなく脳や心の成長にも欠かせません。睡眠不足は学習の効率を下げ、集中力や記憶力にも悪影響を及ぼします。「寝る子は育つ」という言葉通り、しっかり寝ることで子どもたちの成長を促すことができます。
特に、未就学児は11時間、小学生でも最低9時間の睡眠が必要と言われています。まずは決まったリズムでの睡眠を目指してみてください。親子ともにしっかりとした睡眠を確保することが、子どもたちの健やかな成長に繋がります。
○私たちの取り組み
KATEKYO十和田では、勉強だけでなく生活習慣の改善もサポートしています。授業後も自習室を利用できる環境を整えていますが、遅くまでの利用は推奨していません。家に帰ったら早く寝て、翌日に備えることが大切だからです。
また、保護者の皆様にもご協力いただきたいことがあります。子どもたちがしっかりと寝られるよう、家庭での生活リズムを見直してみてください。親子で一緒に規則正しい生活を送り、睡眠時間を確保することで、子どもたちの学習効果も向上します。
○最後に
皆さんの努力が、お子さんの未来に大きな影響を与えます。しかし、その努力が実を結ぶためには、子どもたちの心身の健康が何よりも大切です。しっかりとした睡眠を確保し、元気に生き抜く力を育むことが、これからの時代に必要なスキルとなるでしょう。
KATEKYO十和田は、勉強と生活習慣の両面から、子どもたちの成長をサポートします。ぜひ、一緒にこの子どもたちの未来を考え、個に応じた最善のサポートを模索していきましょう。
ご質問やご相談があれば、いつでもお気軽にお問い合わせください。お子さんの健やかな成長を、心から応援しています。