KATEKYOグループ since1980 KATEKYO学院 青森KATEKYOグループ since1980 KATEKYO学院 青森

  • 0120-00-11110120-00-1111
  • メール

合格体験記

【大学受験合格】体験記

宮城教育大学
教育学部初等教育コース 合格《2022年》

三本木高校 
木村 明依さん

★合格おめでとうございます!今の気持ちを教えてください。 とても嬉しいです。

★受験で辛かった時期とその乗り切り方を教えてください。 周りの友達が続々と推薦で合格していったとき。
気持ちを切り替えて、推薦で合格した子にも同じように苦労はあったんだと考えるようにした。

★「成功した」「合格の決め手になった」と思う勉強法・戦略は? 学校が終わったあと、すぐに帰宅するのではなく、学校に残って勉強したこと。
宿題や課題を学校で終わらせることで、自宅での受験勉強がさらに捗るようになった。

★受験前は1日、どれくらい勉強していましたか? 平日は4時間、休日は7~9時間ほど。

★KATEKYOの先生へのメッセージ 問題を解いているとき、隣でアドバイスしてもらえて助かりました。
模試でいい点数を取ったとき、一緒に喜んでくれたことも嬉しかったです。モチベーションが上がり「次も頑張ろう!」と思えました。

★新受験生へアドバイスをひとこと 私はこの大学を2年生の頃から第一志望にしていました。最初の模試の判定はCでしたが、目標を明確にしたことで学習効率も向上し、徐々に判定が良くなっていきました。勉強と部活の両立は大変だと思いますが、自分の行きたい大学に行けるよう頑張ってください。

木村 明依さん木村 明依さん

山梨大学
医学部看護学科 合格《2022年》

三本木高校 
新山 ひろのさん

★合格おめでとうございます!今の気持ちを教えてください。 仰天しています。

★受験で辛かった時期とその乗り切り方を教えてください。 共通テスト本番で想定していた点数が取れずに落ち込んだ。
気持ちを切り替えて二次対策に集中することで乗り切りました。

★「成功した」「合格の決め手になった」と思う勉強法・戦略は? 小論文を納得がいくまで何度も書き直したこと。

★受験前は1日、どれくらい勉強していましたか? 平日3時間、休日は7~8時間。

★KATEKYOの先生へのメッセージ 志望校がなかなか定まらずご迷惑をおかけしてしまいましたが、手厚いサポートのおかげで無事に大学生になることができました。今までありがとうございました。

★新受験生へアドバイスをひとこと いくら点数が低くて落ち込んでいても、点数は上がりません。未来の1点のために常に前を向くようにしましょう。

新山 ひろのさん新山 ひろのさん

東京理科大学
薬学部 生命創薬科学科 合格

青森高等学校 
森本 陽香さん

●KATEKYOで成績アップ 高1の1学期、数学であまりよろしくない成績をとってしまった私は、これはマズイと感じてKATEKYOに通い始めました。KATEKYOでは一対一で自分のやりたい分野を徹底的に指導してくれるので、沢山あった「分からない」が一つ一つ「分かった!」に変化していくのが自分でも面白いほど体感できました。問題であった数学の評定も無事挽回することができました。

●自習の習慣 私は家では勉強に集中して取り組むことが難しく、また自分の特性上友達と一緒だとうまく勉強に入り込めないと感じていたので高3になってからは授業の前後はもちろん、授業がない日でも自習室に来て勉強していました。KATEKYOの自習室に行くとやる気が出て集中できるので、オススメです。

●先生とのコミュニケーション 受験が近づくと精神状態はかなりきつくなります。そんな時、KATEKYOは一対一の授業なので先生方に不安な気持ちを相談したところ、自信のつく言葉やはげましの言葉、アドバイスをいただけてとても助けられました。

●平野先生へのメッセージ 私が共通テスト数学で点数をとれたのも、理科大の二次試験の数学でほぼ満点をとれたのも、先生の丁寧で親身なご指導のお陰です。数学、化学の両方で、学校では習わないような解法や独自の暗記、覚え方などを教えていただき、普段の授業や受験でもとても役に立ちました。

●須藤先生へのメッセージ 四カ月という短い時間でしたが、この期間で私の生物の定着具合は格段に変わりました。先生がくれる膨大な量のプリント集は、解く度に知識の確認が出来たので、忘れやすい分野も最後まで着実に確認することが出来ました。

●小林先生へのメッセージ 英検一級合格が果たせたのは先生のお陰です。
高度なエッセイの書き方や一級単語の覚え方、面接指導までして下さったので、自信をもって試験にのぞむことが出来ました。

森本 陽香さん森本 陽香さん

岩手大学
理工学部 化学・生命理工学科 合格

既卒 
小澤 悠斗さん

●絶望の浪人 現役の自分を思い返せば、勉強の習慣が出来ておらず、学校の授業や講習も受けたままで終わり、基礎も不安定な中で受験に挑み、惨敗した。悔しくて浪人を決意したが、プロの手助けが必要だと思い、大手予備校などのパンフレットを読み漁った。

●KATEKYOとの出会い 私は受験勉強において、予備校のテキストよりも完成されている教科書や参考書、問題集が一番良いと考えていた。そんなときにKATEKYOと出会った。「テキストの販売をしていない」というフレーズと共に「完全マンツーマン指導」が目に入った。私は集団授業よりも個別授業の方が先生を独り占めできると考えたので入塾を決めた。

●合格までの軌跡 授業を通していってみるみるうちに点数が上がり、判定も良かった。しかし、メンタルと学力を保ち続けるのは容易ではなかった。そんなとき、個別授業ならではの先生とのちょっとした会話などが励みとなった。共通テスト本番で失敗してしまったが、諦めることなく二次試験の徹底的なサポートもあり合格を勝ち取った
KATEKYOで良かった。本当に。

●平野先生へのメッセージ 浪人をして絶望の淵に突き落とされている中、救ってくれたのは先生でした。また、勉強が得意ではない自分をA判定までもっていき、合格まで導いてくださりありがとうございます。先生との授業は笑いがあり、楽しく授業することが出来ました。浪人を通しての経験、先生との授業を通して学んだことをこれから活かして精いっぱい頑張っていきます。ありがとうございました。

小澤 悠斗さん小澤 悠斗さん

宇都宮大学
農学部 生物資源科学科 合格(学校型選抜)

青森高等学校 
藤本 梨愛さん

●併願校の決め方について 私大を併願する場合、早めに候補を何校か決め、親とも相談しておいた方が良いと思います。共通テストの前後で出願しなければならない私大が多いためです。

●苦手科目の克服 私は英語と国語が苦手だったので、塾ではその二科目を共通テストまで習っていました。個別指導の強みは、生徒一人一人に対しきめ細やかな指導をしてくださること、質問がしやすいことなどだと思います。数学、英語の授業ともに苦手だった分野を着実に減らしていったことで、本番での失点を減らせました

●自分の実力を測るために 受験が近くなってきたら、一度極限状態で赤本等を解いてみるのがおすすめです。自分が取れる点数の最低ラインをだいたいですが知ることが出来るからです。これにより、受験直前期の地獄の精神状態に少しゆとりが生まれた気がします笑

●甲藤先生へのメッセージ 私が1年生の時から大変お世話になりました!先生との数学の授業はいつも楽しくて、苦手だった数学も頑張れました!大学に行ったら先生の目が覚めるガムなしでも集中できるように頑張ります!!

●佐藤先生へのメッセージ 私の大の苦手科目であった英語を担当していただきありがとうございました(*_*) 短期間で共通テスト英語の点数を伸ばすことが出来ました!大学でも英語頑張ります!

●須藤先生へのメッセージ 先生には短い間ですがお世話になりました!先生のおかげで生物の面白さがさらに分かりました!これからも生物へのBIG LOVEでがんばります!

藤本 梨愛さん藤本 梨愛さん

東京都市大学
理工学部 機械システム工学科 合格

青森南高等学校 
野口 武流さん

●チャレンジ 前期の受験は残念な結果になってしまい落ち込んでいましたが、中期を受けることにしました。中期は試験もより難しくなると思っていました。でも受かるためにもう1回頑張ったことで合格することが出来ました。

●本番で合格点を取るために 中期の試験は、受かったらラッキーぐらいの気持ちで行ったことで、肩の力が抜け成功することが出来ました。来年以降受験する皆さんも落ちて当たり前、と思って力を入れず普段通りの力が発揮できるよう気持ちを整えるとよいと思います。

●気持ちの切り替え 1年は短かったですが、とても辛かったです。特に前期の試験を落ちて中期を受ける間は本当にきつかったです。落ちても切り替える力が大切だと思いました。

●平野先生へのメッセージ 私は、平野先生の授業を受けたときすごくわかりやすくて驚きました。平野先生の授業のおかげで模試や学校の定期テストで点数が30点以上上がりました。テストで点数が上がった時は平野先生の授業を受けられてよかったと感じました。平野先生との授業が試験への自信につながりました。
この1年間本当にありがとうございました。

野口 武流さん野口 武流さん

金沢大学
理工学域物質化学類 合格

五所川原高校 
山田 彩人さん

先生へのメッセージ 入塾当初は、正直なところうまくやっていけるか心配だったり、面倒くさいと思うときもありました(笑)ですが、授業の回数を重ねるうちに、楽しく勉強ができるようになっていきました。地理は、赤点を取るほど酷い状態からのスタートで、共通テストも心配でしたが、三橋先生が何度も何度指導してくれたおかげで、良い点数を取ることができました。理系科目については、2次試験で使うということもあり、数Ⅲや化学などの難しい問題を平山先生が細かく丁寧に教えてくれました。平山先生、三橋先生が、勉強面はもちろんのこと、精神面も支えてくれました。KATEKYO学院で学ぶことができて、本当に良かったです!ありがとうございました!!

山田 彩人さん山田 彩人さん

静岡大学
理学部地球科学科 合格

五所川原高校 
菊谷 和希さん
(担当教師:三橋 巧、阿部 正行)

先生へのメッセージ 1,2年生では、得意教科を伸ばすことに重点を置いていましたが、苦手教科を克服することで点数の底上げをしようと思い、KATEKYO学院五所川原駅前校に入塾致しました。あの時、入塾していなかったら、今の私はいません(笑)KATEKYO学院で、各教科の本質的な考えを学んだおかげで、発展的な内容や、難しい問題にも立ち向かっていくことができるようになりました。受験勉強は、苦しいことがとても多く、勉強している時に、本当に終わるのか、これが永遠に続くんじゃないかと不安になることもありましたが、最後まで諦めないでやり遂げられたのは、KATEKYO学院の先生方が支えてくださったおかげです。本当にありがとうございました!

菊谷 和希さん菊谷 和希さん

青森公立大学
経営経済学部 経営学科 合格

木造高校 
梅村 悠希さん
(担当教師:三橋 巧)

先生へのメッセージ 学校の定期テストでは、全く問題なかったですが、共通テスト、2次試験のための勉強をとなると、1人で対策していくのは難しく、何から手をつけたらよいかわかりませんでした。また、本番まであまり時間もなかったので、KATEKYO学院五所川原駅前校に入会致しました。共通テストは、数学がとても難しかったですが、河合塾の判定ではB判定をとることができ、青森公立大に自信をもって願書を出すことができました。カテキヨーに通ったからこそ合格できたと思っています!本当にありがとうございました!

 

梅村 悠希さん梅村 悠希さん

関西大学
文学部 総合人文学科 合格

青森高等学校 
夏坂 美帆さん

●学年下位から第1志望へ 私は高校1年生のときは学年で下から20番ほどの成績で、特に進路も決めていなかったのですが、高校2年生でどうしても研究してみたいことを見つけました。しかし、その夢を叶えるには当時の自分よりずっと高いレベルの大学に行く必要があり、自分一人の力ではそれは不可能だと感じたため、入塾を決意しました。

●合格点を取るために 英語は問題形式に慣れるために過去問をたくさん解き、佐藤先生に文構造や読解の仕方を教えてもらいながらそれらを解き直していました。国語については蝦名先生から古文読解における敬語の重要性を教えていただいたことで一気に得点が伸び、入試本番で満点を取ることができました。日本史は独学でしたが、単語集などでとにかく知識を増やし、本番で9割以上取れるように努力しました。

●高い目標を掲げて努力する勇気 私は関西大学を第1志望に決めたとき、「こんなに自分より上のレベルの大学を第1志望にして本当に大丈夫だろうか」と、とても不安に思っていました。しかし、目標を高くしたからこそ、合格したい気持ちと目標に向かって進んでいく力がより大きくなりました。自分一人では難しくても、先生や周囲の人の力を借りればきっと目標は達成できるので、受験生の皆さんには是非、ためらわずに高い目標を持ってほしいです。

●佐藤先生へのメッセージ 先生には勉強の面でもその他の面でも大変お世話になりました。
まず、勉強については過去問の読み方や文構造について、1題ごとに丁寧に解説していただきありがとうございます。私一人だったら、ただ解いて赤本の解説を読むだけになっていたと思います。ここまで力をつけることが出来たのは先生のおかげです。
次に勉強以外の面では、学校生活や進路について2年生の頃から沢山相談に乗っていただきありがとうございます。学校の先生に相談できない悩みも相談できたし、先生のアドバイスのおかげで前を向くことが出来ました。
先生には感謝してもしきれません。本当にありがとうございました。

●蝦名先生へのメッセージ 私は、先生に古文における敬語の向きと、主語の把握の重要性を教えてもらったことで、国語を得点源にすることが出来ました。先生に出会う前は、なぜ古文の読解が出来ないのかすら分かっておらず、それ以上得点を伸ばすのは不可能だと諦めてしまっていました。模試で160点台を出したり、関西大学の入試で満点を取れたりと、昔の自分からは考えられない結果を出すことができたのは、先生のおかげです。
今まで本当にありがとうございました。

●猪股先生へのメッセージ 私を留年の危機から救ってくださって、ありがとうございます。先生に数学を教えてもらったおかげで、定期テストや課題テストで赤点以外の点数を取ることができました。受験でこそ使わなかったものの、先生に教えてもらったことは2年の間、とても役立ちました。本当にありがとうございました。

夏坂 美帆さん夏坂 美帆さん

弘前大学
医学部 保健学科 看護学専攻 合格

五所川原高校 
秋元 菜月さん
(担当教師:平山 知暁)

先生へのメッセージ模試の点数がなかなか伸びず、不安になったこともありました。でも、平山先生に数学と化学を教えてもらって、分かりやすく楽しく勉強できました!!共通テスト本番では、数学は難しくあまり点数を伸ばすことができませんでしたが、化学では良い点数を取ることができました。合格の報告に行ったとき、平山先生が喜んでくれたのが1番嬉しかったです!今までたくさんお世話になり、ありがとうございました!!大学生になっても一生懸命頑張ります!

秋元 菜月さん秋元 菜月さん

青山学院大学
文学部 史学科 合格

弘前聖愛高校 
西谷 明純さん

●合格のために頑張ったこと私は高2の春に青山学院大学を志望していました。しかし、評定が足りませんでした。
少しでも上がるように、テスト勉強はもちろんですが、テストではなくても毎日2時間以上必ずやるように習慣づけ、コツコツ努力を積み重ねてきました。その結果、2学年の評定は ほぼオール5まで上げることができました。途中で諦めそうになりましたが、最後までやり抜くことができて、とても満足しています。

●つらかったこと周りの子が遊んでいる時も、自分は勉強しなければと思っていました。友達にテスト期間に誘われても、夏休み、冬休みも勉強していて、とても悲しくなる時もありました。
「1回くらい休んでもいいか」と思うこともありましたし、休んだ時は自分の決めたことをできないことへの罪悪感が強く、とにかく大変だと思っていました。
しかし、今やっていることは今しかできない、自分のためにやっているんだ、と考えたら、気分が楽になりました。勉強に対してポジティブに考えることが大切だと思いました。

●先生へこれまで私の進路のためにいろいろ考えていただき、ありがとうございました。
おかげ様で、一度諦めかけた青山学院大学に合格することができました。
本当に感謝しています。
これからも週5でラーメン、でもたまにはちがうご飯を食べてください。
健康に気をつけてくださいね。私が東京に行っても、定期的に消しゴムをください。よろしくお願いいたします。
必ず大学で夢を叶えます!そうしたら、先生に会いに行きますので、よろしく!
ずっと長生きしてね。では、その日まで。

西谷 明純さん西谷 明純さん

岩手大学
農学部 応用生物化学科 合格

青森東高等学校 
主藤 あさひさん

●苦手なことにチャレンジ 私は面接や小論文に苦手意識がありました。しかし、岩手大学に合格したいという強い気持ちから、推薦入試を受けることを決めました。KATEKYO学院に9月に入塾し、試験日まで2か月しかない状況でした。どんなに小さな疑問でもすぐに先生に質問をすることで不安がなくなり、自信を持って試験に臨むことが出来ました

●コツコツと取り組む大切さ 1年生の時から将来やりたいことが決まっていたので、専門的な知識を身に付けるために、本や新聞を読みました。また、短期間で小論文のコツをつかむために、できるだけ毎日取り組みました。普段から時間を計りながら書くことで、本番でも落ち着いて解くことが出来ました

●周りの人の助け 本格的に受験対策を始めてから、周りの人はとても私の助けになりました。もちろん、蝦名先生のご指導のおかげで合格につながりました。同じくらい感謝したいのは友人や家族です。私が不安になっている時、常に明るく励ましてもらい、自信をつけてくれました。1人で戦っているのではないと感じ、心強かったです

●蝦名先生へのメッセージ短い間でしたが、ご指導いただきありがとうございました。
元々、文を書くことすら苦手だった私が、先生に一から小論文の書き方を教えてもらい、本番では心に余裕をもって解くことができました。小論文の問題を通して蝦名先生と意見交換をすると、新たな発見がたくさんあり、楽しんで取り組めました。蝦名先生との会話は面接のときにも役立ちました。私の中で曖昧だった考えを明確に話せるようになり、自信につながりました。限られた時間の中、丁寧に、楽しく教えて下さりありがとうございました!

ダミーダミー

弘前大学
理工学部 自然エネルギー学科 合格

五所川原第一高校進学科 
千葉 成人さん
(担当教師:阿部 正行)

先生へのメッセージ 阿部先生、2年間お世話になりました。この2年間、様々なことがありました。1年目の時は、第1、第2志望どちらも落ちてしまい、本当に申し訳なかったです。その後の浪人生活、最初の模試である、第1回全統共通テスト模試、記述模試も点数を落としてしまい、合わせる顔がなかったです(笑)それから、阿部先生より、1週間の計画をしっかり立て、しっかりと自己管理することの大切さについてアドバイス頂き、それからは点数を上げていくことができました。しかし、試験が近づき不安でいっぱいになったとき、分からない問題を一緒に解くことはもちろんの事、その後の先生との雑談は、私にとってとても心の支えになっていました。合格した次の日、阿部先生の笑顔を見て、頑張った甲斐があったと感じました。阿部先生、2年間本当にありがとうございました!

千葉 成人さん千葉 成人さん

弘前大学
理工学部 機械科学科 合格

青森南高等学校 
木村 秀さん

●ずっと憧れだった弘前大学への挑戦 中学生のころから、将来弘前大学に行ってみたいなと軽く考えていました。そして、高2の冬に受験を考えた時、その思いは強くなりました。しかし、自分の学力は全く足りず、良くてD判定という結果でした。そこで勉強をもっと基礎から教えてもらいたいと考え、KATEKYO学院に入塾し、目標のために進み始めました。

●苦手の克服をするために数学は、ⅠA、ⅡB、全ての分野をやり直しました。
平野先生からは数学、物理の教科で公式の意味や効率のいい解き方、解法のパターン、作図の重要性を教えて頂きました。また、総合型選抜の口頭試問のために、試験前には長時間の練習をしていただきました。この練習が本番での自信につながったと思います。

●KATEKYOで得られた自信 私はいつもマイナスな考えを持ってしまう事が多いです。しかし、このKATEKYOでコツコツ勉強をして少しずつテストで結果を出すことで、自信を持つことが出来ました。そのやり続けた勉強時間が、試験本番の自信につながったと考えています。約1年間KATEKYOで学ぶことが出来て良かったです。

●平野先生へのメッセージ私は、KATEKYOで平野先生の授業を受けることができ、本当に良かったと考えています。赤点だった科目が80点を超えることが出来た時は、とてもうれしく本当に平野先生に教えてもらい、良かったと感じました。授業での休憩中では、サッカーの話を語り合ったり、美味しい店を話せて楽しく授業を受けるのはもちろん、その会話も楽しみに通う事が出来ました
私は平野先生と勉強した時間が、試験直前での自信につながり合格することが出来たと考えています。
この1年間本当にありがとうございました。

木村 秀さん
木村 秀さん

実践女子大学
生活科学部 食生活科学学科 合格

青森北高等学校 
越谷 野々花さん

●3年間続ける努力 私は推薦で受験をしようと思っていたので、高校1年生の時から定期テストにも力を入れていました。数学が不得意だったためKATEKYO学院に入塾を決め、約2年間指導してもらい、なんとか良い評定をキープできました。努力し続けることが大切だと感じました。

●受験対策小論文は書いたことがなかったので、基本的な書き方から教わりました。
志望する学部に関する社会問題を一緒に考えてから取り組んだことで、一人では思いつかないような角度からの考え方を知ることができ、幅広く知識を深めることが出来ました

●受験当日当日は、緊張しましたが、今まで自分が取り組んできたことを信じながら受験しました。
事前に調べておいた知識が小論や面接で役に立つと思います。目の前のことに集中しているとあっという間に時間が過ぎるので、時間を気にしながら全力で取り組みました。

●甲藤先生へのメッセージ1年生のころから数学を教えてくださってありがとうございました。簡単なところでもわからなく、全て頼ってしまったけれど、丁寧に教えて下さり、理解することが出来ました。
問題が解けると楽しくなり、嫌いだった数学も、先生のおかげで少しは好きになりました。
沢山お世話になりました。
ありがとうございました!!

越谷 野々花さん越谷 野々花さん

嵯峨美術大学
デザイン学科 合格

黒石高校 
能登谷 さくらさん

先生の授業は学校よりもすごく分かりやすかったです。それに先生のおかげで、中学時代すごく嫌いだった数学が好きになれたので、とても嬉しかったです!
計算ミスが多かったのですが、授業が進むにつれてミスが減っていくのが分かり、問題を解いていて楽しかったですし、親からはその変化に驚かれることもありました。

そして、他の科目を教えてもらう時に、いろいろな語呂合わせの暗記方法や、ちょっとしたウンチクなどを教わり、とても勉強になりました。また、先生とはアニメなどの話が合って、毎回の授業の時間が早く時間が進んでしまい、あっという間に
感じました。イラストや大学の入試のデザインでアドバイスをいただき、とても
ありがたかったです。

本当に先生には、このメッセージでは書き切れないほど感謝しています。ありがとうございました。

能登谷 さくらさん能登谷 さくらさん

国際基督教大学
教養学部 アーツサイエンス 合格

弘前聖愛高校 
田中 桜凛さん

私は指定校での進学を希望していたので、評定がとても大切でした。
初めは行きたい大学の評定基準に達していませんでしたが、カテキヨーで指導を受けるようになってから、少しずつテストの点数が上がり、評定も上がっていきました。

私は数学が特に苦手だったので、テスト期間前から先生と一緒にテスト対策をしていきました。分からない問題は何度も解き、完全に分かるまで繰り返しました。古川先生の教え方はとても分かりやすくて、学校の先生よりも教えるのが上手で、すぐに理解できました。

おかげ様で、無事に志望校に合格することができました。
先生、本当にありがとうございました。

田中 桜凛さん田中 桜凛さん

弘前大学
教育学部 英語 合格

弘前中央高校 
齋藤 光那さん

1年間、数学と二次試験の英語を教えてくださり、ありがとうございました。
苦手な数学の勉強を後回しにして、ますます数学が苦手になっていく負の連鎖を断ち切れたのは、古川先生のおかげです。

分からない公式を何度も紙に書いて教えてくれたり、不正解が続いて調子の出ない日には、アメなどをプレゼントしてくれたり、先生の温かい心遣いが私のやる気につながりました。

また、授業後のちょっとしたおしゃべりで、受験の不安が和らぎ、勉強に集中することができました。

先生のおかげで、第一志望に合格することができました。
本当にありがとうございました。

齋藤 光那さん齋藤 光那さん

《2021年度》国際医療福祉大学
学校推薦型選抜

三沢高校 
福士 未由芙さん

■人前で話すことに慣れていなくても推薦合格推薦入試では個人面接とグループディスカッションが課せられました。人前で話す経験が少なかった私にとってとても不安でしたが、先生方と練習を繰り返し、入試当日では過剰に緊張することなく、落ち着いて受け答えすることができました。グループディスカッションでは、大久保先生からいただいた参考書で要点を抑え、練習を繰り返すことで苦手意識を克服していきました。

■後輩へのメッセージ受験生になると「もっと勉強する時間がほしい」と思うようになります。これから受験生になる人は、時間を大切に頑張ってください!応援しています。

福士 未由芙さん福士 未由芙さん

小樽商科大学
商学部 合格

青森南高校 
北澤 里穂さん
(担当教師:蝦名 愼子先生、平野 耕大先生)

先生へのメッセージ蝦名先生(国語・英語)
蝦名先生2年間英語と国語を教えてくださり本当にありがとうございました!特に英語は初め、基本的な文法さえ分かっていなかったのにここまで出来るようになったのは蝦名先生のおかげです。

平野先生(数学)
平野先生、共通テスト後からの短い間でしたが数学を教えてくださりありがとうございました!授業を受けたことで自分が出来ていないところや試験に出るような問題の傾向がつかめました。

先生方の指導がなければ絶対合格できていなかったと思います。いつも楽しい授業をして下さり本当にありがとうございました。
KATEKYOに通ってよかったです!!

北澤 里穂さん北澤 里穂さん

東京薬科大学
生命科学部 生命医科学科 合格

青森高校 
齊藤 空さん
(担当教師:平野 耕大先生、蝦名 愼子先生)

先生へのメッセージ平野先生(数学・物理・化学)
平野先生とは数学、物理、化学を教えて頂いただけでなく、遊びに行ったりと沢山の思い出を作ることが出来ました。

蝦名先生(国語・英語)
蝦名先生とは高校受験の時からお世話になりました。英語や国語だけでなくレポートや面接の内容の確認、自己推薦書など様々な部分で助力していただきました。

KATEKYOに通い始めてから約6年で無事に大学進学まで進むことが出来てとてもよかったです。

齊藤 空さん齊藤 空さん

青葉学院 短期大学
歯科衛生学科 合格

青森明の星高校 
中村 彩音さん
(担当教師:平野 耕大先生、蠣崎 瑞穂先生、蝦名 愼子先生)

先生へのメッセージ平野先生(数学・化学)
自分は数学や化学が苦手だったけど先生のおかげで克服することができました。本当にわかりやすくて授業が楽しかったです。先生は話すことが全部面白くて最高です。色々な場面で笑わせてくれて有難うございました!!

蠣崎先生(英語)
先生はいつも熱心にご指導してくださいました。自分が出来ていないところの対策を一緒に考えてくれたり、沢山応援をしてくれたおかげで英語を楽しいと思えるようになりました。励ましてくれて嬉しかったです!

蝦名先生(国語)
高校3年生の一番大事な時期に、小論文やプレゼンテーションの指導を丁寧にして下さり有難うございました。いつも優しくしてくれて辛い時期でしたが頑張ることが出来ました。沢山サポートしてくれて有難うございました。

中村 彩音さん中村 彩音さん

公立宮城大学
看護学群 看護学類 合格

五所川原高校 
沼宮内 拓人さん
(担当教師:平野 耕大先生、平山 知暁先生、鳴海 洋亮先生)

先生へのメッセージ 本格的に受験勉強を始めるようになったのは、高3の夏休みが終わってからで、宮城大学なんて余裕だろ、と思っていた時期。しかし、化学の点数が伸びず、それに連鎖するように他の教科の点数もだんだん下がっていきました。そんな時KATEKYOと出会い、平山先生と出会いました。最初、化学の点数が全くといっていいほど伸びず、まず行ったのが基礎固め。苦手分野を徹底的に勉強し、つまづいたところで平山先生が助け舟をだしてくださり、みるみるうちに実力があがり、テストでは学年上位10人に入ることができました。共通テストを無事クリアすることができましたが、2次試験では、一番苦手としていた英語。しかし、その時現れたのが、Mr.Narumi。鳴海先生の授業は、何故かなんの抵抗もなく頭にスラスラ入り、どんどん英語のへの苦手心が薄れていきました。試験直前まで私を励ましてくれて、そのおかげで合格をつかみ取ることができました。短い間でしたが、本当にお世話になりました。平山先生、鳴海先生から教わったことは、これからも私の血となり肉となります。最後になりますが、本当にありがとうございました!!

沼宮内 拓人さん沼宮内 拓人さん

岩手大学
理工学部化学・生命理工学科 合格

青森北高校 
相馬 莉緒さん
(担当教師:平野 耕大先生)

先生へのメッセージ 高校2年生の時から高校を卒業するまで受験のサポートをしていただき、ありがとうございました。先生から教えてもらう前までは、学校のテストを完璧にすることで受験も十分だとばかり考えていました。しかし、受験では応用力が重視され、様々な問題に挑戦する必要があると、授業で気づかせていただきました。難しい問題でも、先生オリジナルの考え方を活用して解くことで、幅広い問題に対する力をつけることができました。3年生の春に「有機化学」を予習として教えていただいた時は、周囲の物質のことについて学べるため、楽しく誰にも負けない深い知識を身につけることができました。先生から教えていただいた知識を活用し、大学でも計画的な学習に努めたいと思います。2年間本当にありがとうございました!!

相馬 莉緒さん相馬 莉緒さん

関西学院大学
社会学部社会学科 合格

青森高校 
島谷 萌華さん
(担当教師:中山先生、佐藤先生)

先生へのメッセージ佐藤先生(英語)
私に英語を教えてくださって、ありがとうございました。一時期英文が全く読めない状態になったときは、佐藤先生の指導のお陰で乗り越えることができました。また、時々コーヒーやお菓子をプレゼントしてくださって嬉しかったです。楽しい時間をありがとうございました!

中山先生【ヒポクラテス】(数学、化学基礎)
ヒポはいつも優しくて、私が一回の解説で理解できなくても、決して怒ることなく、辛抱強く教えてくださいましたね。私が数学や化学基礎を恐ろしく思わなくなったのは、ヒポのおかげです。私の冗談にもノってくださって、指導の時間はとても楽しかったです。本当にありがとうございました。

私が長い戦いを耐え抜くことができたのは、中山先生と佐藤先生がいつでも助けになってくださったおかげです。勉強面だけでなく受験に関することなら何でもサポートして、私の不安を取り除いてくださいました。本当に感謝しています。

島谷 萌華さん島谷 萌華さん

日本大学
経済学部産業経営学科 合格

青森北高校 
阿部 友哉さん
(担当教師:佐藤先生、竹浪先生)

先生へのメッセージ佐藤先生(英語)
初めは、中学レベルの英語力だったのですが、先生の元で勉強して、共通テストでは倍に点数を伸ばすことができました。受験勉強をしていて、いくらやっても足りないんじゃないか、という不安に毎日おそわれました。しかし、そんな私を支えてくれたのは、先生の言葉と、私は1人で戦っているんじゃない、という事実でした。こうして合格できたのはKATEKYO学院のおかげです。感謝しています。英語が自分の強みにできるぐらい精進します!!

竹浪先生(小論文)
1ヵ月しかない期間で合格できたのは先生が指導してくださったお陰です。3000文字の小論文を書くために、1回目の授業から、竹浪先生は緻密な計画を立ててくれました。その計画のお陰で、私はがむしゃらに小論文と向き合うことができました。ありがとうございました!!

ダミーダミー

指導コース一覧

  • 小学生コース小学生コース 《中学校受験対策》
    《学習習慣定着》
    《苦手科目克服》
    《英語の先取り指導》
    《進学塾授業サポート》
    《中学入学準備対策》
  • 中学生コース中学生コース 《高校受験対策》
    《定期テスト対策》
    《県外難関校受験対策》
    《面接・作文対策》
    《中高一貫校サポート》
    《不登校サポート》
  • 高校生コース高校生コース 《高校別定期テスト対策》
    《私立大別入試対策》
    《共通テスト国公立二次対策》
    《医歯薬医療系受験対策》
    《総合型入試対策》
    《高卒認定試験対策》
  • 浪人生・一般コース浪人生・一般コース 《在宅浪人生サポート》
    《浪人生予備校授業サポート》
    《大学編入 受験対策》
    《専門学校対策》
    《公務員試験対策》
    《資格試験取得》

だから結果が違う!完全個別担任生徒は?だから結果が違う!完全個別担任生徒は?

受講場所が選べます!
『塾で』/『自宅で』

塾でカテキョー 自習可能塾でカテキョー 自習可能

KATEKYO学院[青森]教室

フリーダイヤル、又は教育相談フォームから、お問い合わせください。詳しい内容は、下のご希望のエリア枠内をクリックし、各教室のTOPページからご覧いだだけます。

青森古川校

青森県青森市古川1-15-10 スカイビル2F
TEL.017-774-2277(代)

青森浪打校

青森県青森市浪打1-16-10 牧田ビル2F
TEL.017-742-3322(代)

青森観光通り校

青森県青森市緑3-10-22 カーサ・コモド緑2F
TEL.017-735-4400(代)

五所川原駅前校

青森県五所川原市大町1 あきもとビル2F
TEL.0173-39-1111(代)

弘前駅前校

青森県弘前市駅前2-6-6 菱上ビル2F
TEL.0172-35-2266(代)

黒石駅前校

青森県黒石市一番町56 戸澤ビル3F
TEL.0172-53-4433(代)

本八戸駅前校

青森県八戸市内丸1-2-25 内丸ビル3F
TEL.0178-47-3366(代)

十和田校

青森県十和田市稲生町3-7 大竹ビル3F
TEL.0176-21-2211(代)

三沢校

青森県三沢市中央町4-4-30 田中ビル2F
TEL.0176-52-9955(代)

むつ新町校

青森県むつ市新町1-23 新町ビル2F
TEL.0175-22-0099(代)

自宅でカテキョー自宅でカテキョー

家庭教師派遣対応エリア

下のエリアに対応しています。詳しくは、フリーダイヤル、又は教育相談フォームから、お問い合わせください。

青森古川校

青森市内、蓬田村


青森浪打校

青森市内、平内町、野辺地町


青森観光通り校

青森市内


五所川原駅前校

五所川原市内、つがる市、鰺ヶ沢町、鶴田町、
板柳町、深浦町

弘前駅前校

弘前市内、平川市、藤崎町、板柳町、大鰐町


黒石駅前校

黒石市内、平川市、田舎館村、青森市浪岡


本八戸駅前校

八戸市、南部町、階上町、五戸町、三戸町、
田子町、おいらせ町、新郷村

十和田校

十和田市、七戸町、野辺地町、六戸町、
東北町、五戸町

三沢校

三沢市、おいらせ町、東北町、六戸町、六ケ所村


むつ新町校

むつ市内、東通村、大間町、佐井村


資料請求・お問い合わせは、
こちらからお願いします。

  • 0120-00-1111022
  • 資料請求フォーム

青森県以外のエリアで、
個別指導塾・家庭教師を
お探しの方は、こちら

KATEKYOグループ 創業1980年 受験のプロ集団KATEKYOグループ 創業1980年 受験のプロ集団