2024年9月29日
皆さんこんにちは、青森県家庭教師協会・KATEKYO学院です。
むつ市と会津若松市は今年、姉妹都市提携40周年を迎えます。皆さんのまちにも姉妹都市があると思いますが、
むつ市と会津若松市の経緯について少しお話したいと思います。
戊辰戦争の敗北によってむつの地に移封され、藩の再興を夢見た会津藩との歴史的な絆から、若松城築城600年を
記念して姉妹都市の盟約を締結しました。
戊辰戦争に敗れた会津藩は、「朝敵、逆賊」の汚名を着せられ廃藩となったが、1869年(明治2年)に家名再興を
許され訪れたのが斗南の地(現在のむつ市)であり立藩したのが「斗南藩」です。
1871年(明治4年)の廃藩置県を機に、会津人の多くが斗南の地から全国に散って行きますが、なかには旧斗南藩に
留まった会津人たちもおり、農業を続けた島影家、わが国最初の洋式牧場を開設した広沢安任のような人物もいます。
斗南藩がこの地を収めたのはわずか1年数ヶ月のことですが、原野の開拓や斗南日新館による教育の精神は、
その後のむつ市に大きな影響を与えました。また、会津藩と斗南藩の繋がりは現在も引き継がれ交流が図られています。
書いた人:むつ事務局 まさ獅子
青森県で中学受験、高校受験、大学受験、受験予備校といえばKATEKYO学院!
学習相談は時期問わず、いつでもお受けしておりますので、
まずはこちらからご相談ください。